
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

テーマは “妖怪と防災”「楽しみながら静岡のリスクを知ってもらえたら」大学院生が手がけた紙芝居が完成

「津波が起きた時はみんな沈んでしまう」自主防災組織の活動見直しで地域の防災力を高める【わたしの防災】

「元気でいるためには自分の命も守らなきゃ」被災地に自ら足を運び東日本大震災を静岡へ伝え継ぐ“ご当地アイドル”

「避難ビルを上がること自体が難しい」課題は住民の高齢化…静岡県内で津波避難訓練 東日本大震災からあすで14年

「被災者であって、被災者でない私」が語る東日本震災 聞き手に“目線合わせる”女子大学生の語り部

進む「ゆっくりすべり」研究 南海トラフ地震臨時情報への活用に期待 巨大地震のきっかけとなる海底の動きをキャッチできるか

「想定高よりずっと高い設計に」南海トラフ地震では浸水の恐れも 津波に備えて病院の設備強化 災害時に医療を継続するために【わたしの防災】

「無駄なく有効的に活動できるよう進めていきたい」9つの機関が残土処分場で過去最大規模の災害対応訓練 情報共有の課題が浮き彫りに【わたしの防災】

静岡県の主な応援県は富山県に 南海トラフ地震発生時の『即時応援県』を国が事前指定 2025年4月から運用開始
